top of page
検索
執筆者の写真moritikuwa

夜な夜なサウナ|バレルでラララ|BOISGARDEN

バレル日記②

先週は三回ほど夜な夜な、サウナでラララしました。


今回は、ロウリュのことについて感じたことを記事にします。

電気サウナストーブ

石を積んでる状態ですが中身は

電気サウナストーブの中側

このように石の間に鉄のホイルのようなものがいっぱいあります。

その間に隙間ができないよう石を詰めるのがロウリュウや温度をぐーんと温めるコツになります。

今まで試してきたロウリュウするアイテムのご紹介

左から ポンプ式の噴霧器

真ん中 口の細いジョウロ

右側  左官用のヒシャク

ロウリュウする時に使用してみた噴霧器とジョウロとヒシャク


この3点試しましたが、

1番は噴霧器 二番はジョウロ 三番目がヒシャクという使い易さです。


ヒシャクは水をすくうわりには鉄の熱いところに触れる面積が少ない 

ジョウロも細くなってるがそれでも水量が多い

噴霧器は調整可能なところがこの電気サウナストーブには向いてるようです。


ただ、このサイズは腕にきます。


ロウリュウや温度を上げる時は

じわじわと石に水をあてられるものが理想


といことですね、3点のアイテムも改良や改良してあるものを使用すれば


サウナライフも快適にすごせそうです。




最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page